 |
プロフィール
|
|
志保田 章(しほた あきら) |
|
|
ニックネーム しろくま先生 |
|
誕生日 1975年4月7日 |
|
血液型 A型 |
|
趣味:バレーボール ドライブ |
|
バレーは今もクラブチームを作り仲間とやっております。
|
 |
ご挨拶!! |
|
こんにちは!日本カイロプラクティックセンターみのおの院長をしております。 |
志保田 章(しほた あきら)です。 |
|
この度は、当センターのホームページをご覧いただきありがとうございます。 |
私は生まれも育ちも箕面です。 |
大学の時の4年間は箕面を離れ大阪の熊取町で一
人暮らしをしておりました。 |
箕面は自然がいっぱいでありながら、都心まで車で40分ぐらい出でれるという |
最高の場所だと思っております。 |
|
そしてここ箕面で日本カイロプラクティックセンターみのおを開業させて頂き6年目になります。 |
日々地域の密着ナンバー1を目指しております。
お金を頂く上でプロと自認しております。 |
|
出来る限り短時間であなた様の症状を改善させて頂くことが
なりよりも最優先です。 |
毎日の出会いを大切に、日々の喜びを皆様と分かちあえることを楽しみにお待ちしております。 |
|
私は中学校からバレーボールをはじめました(身長が大きい為!?) |
高校はバレーの強豪校の大阪の豊中履正社高校へ入学。 |
この三年間は全国大会を目指し休みのない状態で日々練習でした。 |
そしてバレーをまだ続けたいと言う気持ちで大阪体育大学へ入学!! |
また、毎日厳しい
練習が!! |
その練習でレシーブを行った時に腰に激痛が・・・そのまま動くコトが出来ず病院へ!!
|
そこで言われたのは「分離すべり症」です・・・!初めて聞く言葉で不安いっぱいになりました。
|
また、ヘルニアの疑いもあったのでMRIの予約を取りましたが・・なんと・・・予約は一ヵ月後!! |
そしてその日はシップ薬をもらい痛みと不安をこらえながら家に帰りました。 |
その日、不安になった時に頭に浮かんだ方が大学の先輩でバイトが一緒の古谷先生でした。 |
古谷さんはその当時からカイロを学んでおられ情熱の熱い方でした。 |
すぐに相談をさせて頂き、京橋の先生を紹介していただきました。
(紹介をして頂いた先生は、 |
日本カイロプラクティックセンター四条大宮の一本木先生のお父さんです。) |
カイロは初めての体験でしたが痛みは改善!! |
その時にこんな仕事っていいなぁ〜と思い自分も人の不安を取り除くことができ、 |
痛みを改善できる仕事をしたいと強く思ったのがカイロをやりはじめたきっかけです。
|
|
|